スタッフブログ
  • スタッフブログ >
  • TOP
こんにちは、昨日に続いてまた漢方のお話ですにこっ

今日は「麻黄湯」ですにこっ

ドラッグストアなどでも葛根湯と並んでよく置いてあります。

一応、外箱にどういうときに使用するか書いていますが、
葛根湯と似たものと考えて買っていく方が多いです。

基本的には葛根湯と似ていますが
「風邪の初期症状」「頭痛」「発熱」「悪寒」「身体の節々が痛い」
に効果があります。
(肩こりが強いようなら葛根湯を、節々が痛いなら麻黄湯)

ここでも重要になってくるのが、飲むときの身体の状態ですにかっ

汗が出ていなくて寒気がする、というのが大事です!
「麻黄」の効能に発汗作用があり、
汗を出させる事により体内の邪を取り除いて病を治すというのが麻黄湯の役目です

既に熱が引いてしまった後や汗が出ているときなどは
効果が無いどころかかえって悪化してしまう可能性があります汗


  インフルエンザにも麻黄湯

これからの季節はまたインフルエンザが恐くなってくる頃ですねはうー
うがいをしっかりしてかからないようにするのが一番ですが、
もしなってしまったら
インフルエンザのひき始めにも麻黄湯は効果的ですのですぐに病院にいけないときなどは
いいかもしれませんオッケー
(効果的とはいえ、インフルエンザは感染力が強く症状もつらいので、
まずいなと思ったらすぐ病院へ行きましょう。)


                   鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2014,11,21(スタッフ日記
こんにちは、だんだんと寒さも増してきて風邪を引いている方も多くなってきましたきゅー汗

そんな時によく飲まれる代表的な漢方薬『葛根湯
これについて書きたいと思いますにぱっ

葛根湯の効能としては
「風邪の初期症状」「頭痛」「発熱」「悪寒」「肩こり」「筋肉痛」が挙げられます。

ですが葛根湯というと、効き目が弱いとか、ゆっくりしか効かないとよく言われてしまいます。

体質の問題と言われますが、実はソコなんです。
体質というよりは身体の状態と言ったほうが適切かも

「風邪をひいたらとりあえず葛根湯」と言いますが
ここで重要なのは「風邪をひいたら」というより「風邪をひきかけたら」
の方が正確です。
そしてこの時「汗がでていない」(東洋医学でいう「無汗」)状態であることが大事です。

この時にさっき書いた症状などがあれば、しっかり効きます音符

熱が上がってしまった後や、汗が出ている状態
寒気はそれほど無いのに発熱してたり、喉が痛いとき
などは葛根湯には適していないので、あまり効果は期待できません汗

また普段から汗っかきな人や、胃腸の弱い人にもあまり適していません。

漢方薬は、西洋薬のように病名に対して処方されているものではなく
個人個人の身体の状態に合わせて処方されるのが本来のあり方です。

自分の勉強も兼ねてですが、これからは漢方薬や東洋医学に関心を持ってもらえるような記事を中心に書いていこうと思っていますにぱっ
あまり堅苦しくないようにしていこうと思うので、良かったらお付き合い下さい(笑)

                           鍼灸師・登録販売者 渡邊 未来
2014,11,20(スタッフ日記
こんにちは、鍼灸師の渡邊ですにこっ

空気が乾燥してきて、喉の調子を悪くされている方が増えてきているので、
うがいを意識的にするようにしていきましょう!


今日は『ゆっくり』行動することを提案してみたいと思います。
以前鍼灸の業界誌の中で、順天堂大学医学部の小林教授がインタビューで語られていて
非常に共感したのでちょっと取り上げてみようと思いました音符

誰しも経験があると思うのですが、
「どんなことでも慌ててやってもよいことは一つもない。」
何かが抜けてしまい、ミスを招いて、スピードは逆に落ちるしくしく

仕事が山積みでも、少ない人数で短時間でやらなければならないなど、
いまの日本社会には当たり前のようにあることです。

そんな時こそ『ゆっくり』です!
慌ててミスをして、逆に仕事量を増やしてしまうくらいなら
『ゆっくり』行動して確実に仕事をこなしていくほうが効率的ではないでしょうか。

もちろん、ただゆっくりダラダラ仕事するのではなく、「ゆっくり早く」するのが重要です!

めちゃくちゃ、矛盾してますね(笑)
(「ゆっくり早く」っていうのは「なめらかさ」の事だと個人的に解釈しています。)

今日の仕事内容や突発的な出来事でも
まずすべき内容を把握して、順序だててから取り組めば
慌てずスムーズに物事を進めていけるんじゃないでしょうか。

もちろん経験や知識が必要ですが、
日常的に『ゆっくり』を取り入れるポイントとしては、
「背筋を伸ばした状態での深呼吸」
これが一番効果的だと思います。

何かとストレスの多い現代社会ですので、
『ゆっくり』を取り入れて少しでもゆとりのある生活を送れるようにしましょうチョキ
2014,10,22(スタッフ日記
こんにちは、鍼灸師の渡邊ですにこっ

昨日の臨時営業では台風直撃の中、
まだ天気が荒れる前の午前中に3名の方に来院いただきありがとうございましたにぱっ

午後からは台風接近の為、予定を早めて15時で終了させていただきました。


治療内容は全身の調整と患者様の不調な箇所への施術でした。
鍼だけではなくお灸も使用して行ないましたが、
お灸の温かさはかなり気に入っていただけたようで好評でしたにかっ

普段の診療中も鍼灸治療は行なっていますが、
また来月の祝日に鍼灸治療だけの日を設けようと思っております!

詳細はブログなどで告知させていただきたいと思います音符
2014,10,14(スタッフ日記
こんにちは、鍼灸師の渡邊です。

朝晩と涼しくてすごし易くなってきましたねにこっ

さてちょっと昨日、薬局での仕事中にあった相談に関連してブログを書きたいと思います。

よくある相談なんですが、晩ご飯の準備などで「やけど」してしまい
慌てて薬局に来てやけどに効く薬を頂戴という方がいらっしゃいます。
(主に家族の方が代わりに来られます)

やけどの程度にもよりますが、まずは冷やすことが第一選択肢です。
氷水で冷やしたり、衣服の上から熱湯をかぶったりしたのなら
衣服の上から水をかけ続ける(最近、保険のCMでもこういうシーンがありますね)。

20〜30分しっかり冷やすことで炎症も緩和されますし痛みも軽減されます。
その後で、市販の軟膏などを塗るといいですオッケー

重症の場合は病院へ行きましょう病院
2014,08,29(スタッフ日記
先日のブログに書いていたエアコンの故障の件ですが、
無事に修理が終わり元通り動くようになりました!にぱっ

数日でしたが暑い中来ていただいて、
治療を受けていただいた方々には大変ご迷惑をお掛けしました汗
2014,08,26(スタッフ日記
こんにちは、鍼灸師の渡邊ですにこっ
毎日暑い日が続きますね汗

そんな中、たまがわ鍼灸整骨院では
エアコンが故障するというトラブルに見舞われていますはうー

修理に来てもらえるのが来週の月曜日ぎょーん

昨日も来ていただいた患者さんがたには大変ご迷惑をおかけしましたしくしく

今日、明日、それから月曜日の午前中は扇風機をフル稼働で
施術に当たらせていただいておりますのでご了承下さいあうっ
2014,08,22(スタッフ日記
こんにちは、鍼灸師の渡邊です。

ここ数日、蒸し暑くて体が重い日が続いてますね〜汗
こうも湿気が多いと体がだるくなり、不調がでやすくなってきますしょぼん

こんな時は、お灸がかなり効果的!

暑いのにお灸なんてしたくないと思われるかもしれませんが、
身体の中に溜まった湿(東洋医学で言う湿邪)を
お灸の熱で蒸発させてやるというイメージです音符

ドラッグストアなどでお灸も売ってますので、ご自宅でお灸をすえてみるのもいいですよ。
どこにすえてみたらいいか分からなければ、
湿を取りのぞくのに効果的なツボの「豊隆」をお奨めします音符
場所は、膝と足首との中間あたりで、すねの少し外側にあります。
(画像を載せられないのでアバウトな説明で申し訳ありません汗)

3壮(3回)ほどすえてやると、その後膝下が軽くなり
意外なことに清涼感みたいなのも感じられるかもしれませんにぱっ

もし興味がある方は試してみて下さい!
ただし火傷にはご注意下さいにこっ
2014,07,09(スタッフ日記
こんにちは、鍼灸師の渡邊ですにぱっ

5月から始めました「くるみ灸」音符
この2ヶ月の間に何人かの方に行ないましたが、なかなか好評でホッとしてます(笑)

目の周りの血行が良くなるので、疲れが取れるのと
個人差はありましたが目の下のクマが薄くなり目元がスッキリしますねにこっ

思いのほかいい効果が出て喜んでもらえて良かったですチョキ
2014,06,28(スタッフ日記
こんにちは、鍼灸師の渡邊です音符

ここ数日異常な暑さでバテ気味です汗

ニュースでも熱中症で倒れる方がよく報道されているので
皆さんもこまめに水分補給したり日陰に入ったりと対策していきましょうにこっ
2014,06,02(スタッフ日記
ページの最上部へ